2011年11月01日
次世代 橋本市立西部小学校
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2011年10月27日
次世代 高野町立高野山中学校
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2011年02月24日
次世代 和歌山大学教育学部附属小学校(2011/2/24)
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2011年01月28日
次世代 新宮市立蓬莱小学校(2011/1/28)
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2010年11月24日
次世代 県立串本古座高等学校(2010/11/24)
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2010年11月22日
次世代 田辺市立田辺第二小学校(2010/11/22)
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2010年11月18日
次世代 県立桐蔭中学校(2010/11/18)
現地ウォークは、40町石から奥の院までをグループ活動を交え、また世界遺産マスターのご支援もいただきながら行いました。同校の学習に対する姿勢は、既に熊野本宮地域での学習を経験していることからも、世界遺産に対する意識の高まりがうかがわれました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2010年11月16日
次世代 県立新翔高等学校(2010/11/16)
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2010年11月14日
次世代 九度山町立九度山小学校・田辺市立三里小学校(2010/11/4)
両校は、この事業を機にその後も世界遺産学習の成果物の交換を行うなど、交流を深められました。本事業が、両校の学習の一助になれたことを本当に嬉しく思います。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2010年11月12日
次世代 県立みくまの支援学校(2010/11/12)
和歌山県立みくまの支援学校(中学部3年生、14名)は、地域学習「熊野古道について知ろう」に取り組む中で、世界遺産についても学んでいます。世界遺産センターでは、参加いただいた生徒の皆様が学習しやすいよう2つの学習コースを設けました。どちらの学習コースも、世界遺産を歩きながら自然や文化に触れることを目的にしています。本事業が、事前に行った世界遺産についての講義と併せて、同校の学習の一助になれたことを本当に嬉しく思います。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成