2012年01月20日
次世代 白浜町立安居小学校
大辺路の富田坂、仏坂が近くにある白浜町立安居小学校の1年生から6年生までの全校児童14名が次世代育成事業に参加されました。教科学習の発展として世界遺産の調べ学習や熊野古道を歩く体験活動を行い、地域の文化財や自然のすばらしさを知り、大切にしていく取り組みを行っているそうです。まず世界遺産の意味や種類などを映像とワークシートを使って学習してもらい、午後からは大斎原から本宮大社、祓殿王子跡までの文化財や周辺の自然について職員の説明を聞きながら歩きました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2011年12月08日
次世代 那智勝浦町立下里中学校
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2011年12月06日
次世代 九度山町立九度山・古澤・河根小学校
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2011年11月25日
次世代 有田川町立白馬中学校
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2011年11月18日
次世代 那智勝浦町立下里小学校
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2011年11月17日
次世代 県立串本古座高等学校(串本校舎)
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2011年11月14日
次世代 新宮市立千穂小学校
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2011年11月11日
次世代 紀美野町立美里中学校
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2011年11月09日
次世代 県立新翔高等学校
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成
2011年11月02日
次世代 田辺市立上秋津中学校
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 次世代育成