迎えた当日、天気にも恵まれて古道歩きには最高のコンディションとなりました。滝尻王子前の駐車場で高校生の皆さんと合流し、5名の世界遺産マスターを紹介し現地学習をスタートしました。今回のコースは滝尻王子〜高原霧の里休憩所〜栗栖川バス停までの約6kmでした。多くの外国人観光客が古道歩きをスタートする場所で険しい上りがが特徴的なコースとなっています。胎内くぐりや乳岩といった見所もあり、胎内くぐりにチャレンジしている方も何人もいました。途中で大峯奥駈道の掛け念仏である「懺悔懺悔六根清浄」という掛け声をみんなで唱えたりと楽しく古道歩きをすることができました。道中の古道説明以外では高校での部活の話、進学・就職の話などをしました。将来のことをしっかりと考えられてる方が多く、皆さんのこれからの将来が楽しみだと思いました。熊野高原神社でお参りをして、高原霧の里休憩所で集合写真を撮り閉会の挨拶をしました。
これから和歌山から一度は出られる方がほとんどだとは思いますが、出たからこそ地元の良さを感じる機会がこれからあると思います。その際に世界遺産という素晴らしいものが地元にあることを思い出していただき、また足を運んでいただけると嬉しいです。
本日はありがとうございました。今回で今年度の次世代育成事業が終了となります。来年度もよろしくお願いいたします。
滝尻王子@
滝尻王子A
滝尻王子B
滝尻王子C
滝尻王子D

胎内くぐり@
胎内くぐりA
古道歩き@
古道歩きA
古道歩きB
熊野高原神社
展望台からの風景
集合写真