和歌山大学教育学部附属小学校6年の児童の皆さんに参加いただきました。
世界遺産熊野本宮館での世界遺産講座のあと昼食をとり、午後には県世界遺産マスターさんと職員の案内により、熊野古道中辺路の三軒茶屋跡から本宮大社までの現地学習を行いました。
遠く離れた辺境の地、それでも多くの人が熊野を目指したのはなぜか。古道には先人たちの夢と情熱が刻み込まれています。本日の体験によって、さらに歴史に興味を持っていただければ幸いです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |