田辺市教育委員会実施の平成28年度初任者研修として、24名の皆様が世界遺産熊野本宮館に来館され、世界遺産入門を受講されました。講座では、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の特徴や登録された価値、保全の取り組み等をお話しさせていただきました。7月にイスタンブールで行われていた今年度の世界遺産委員会は、トルコで起きたクーデターの影響で、「紀伊山地の霊場と参詣道」の追加登録についても10月に持ち越されました。中辺路は距離にして11.4km 9地点が追加の承認勧告を受けています。
そのような地域の次世代を育てる先生方に受講していただけたことに感謝しております。
2016年08月09日
田辺市教育委員会(平成28年度初任者研修)【世界遺産入門】2016/08/09
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00
| 世界遺産入門