2025年03月10日

田辺東ロータリークラブ【道普請】2025/03/10

 田辺東ロータリークラブ様は、3回目の道普請で16名の皆様にご参加いただきました。この日は天気も良く道普請日和でした。今回の作業は、三軒茶屋跡から伏拝王子跡に向かって約100mのところで土の量は約0.5tでした。
 世界遺産センター職員と一緒に伏拝口バス停から歩かれ、古道歩きを楽しまれていました。その道中にある三軒茶屋跡に土置き場を作りました。初めに世界遺産センター職員から活動の説明をし、作業をスタートしました。職員と知り合いの方もいたので話をしながらよい雰囲気での活動となりました。土入れ作業も土固め作業も体験していただき、およそ1時間で終了し、その後昼食を食べ、熊野本宮大社まで歩かれました。少し温かい季節にもなってきたので古道歩きにはぴったりだったのではないでしょうか。
 また来年も一緒に活動できることを楽しみにしております。本日はありがとうございました。

道普請前@
IMG_1549.jpeg

道普請前A
IMG_1550.jpeg

土入れ作業
IMG_1554.jpeg

土運び作業@
IMG_1557.jpeg

土運び作業A
IMG_1560.jpeg

土入れ作業
IMG_1559.jpeg

土固め作業
IMG_1570.jpeg

道普請後@
IMG_1572.jpeg

道普請後A
IMG_1576.jpeg
posted by 和歌山県世界遺産センター at 16:05 | 道普請

JR西日本和歌山支社【道普請】2024/03/07

 JR西日本和歌山支社様は、今回で13回目の道普請で15名のご参加になりました。昨年度も3月に来ていただき毎年ご協力いただき感謝しております。
今年も高野山大門付近で実施いたしました。天気が不安定な状況だったので土嚢袋に入れた土を運ぶ作業ではなく、現地の土を「鋤簾(じょれん)」で「てみ」に集めて、作業箇所まで運ぶ作業となりました。13時頃に大門に集合し、世界遺産センター職員から道普請活動の説明を行ってから作業をスタートしました。普段から鉄道の線路敷きの整備をされているプロ集団なので一連の作業がスムーズで一体感もあり、予定されていた終了時間よりも早く作業を終えることができました。
 約0.5tの土を入れる箇所がすぐに満杯となったので土固め作業にも時間をかけていただきました。おかげさまで雨の影響で削られた道をもとの状態に戻すことができました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

道普請前@
IMG_2491.JPG

道普請前A
IMG_2490.JPG

道普請説明
IMG_2494.JPG

土取り作業@
IMG_2497.JPG

土取り作業A
IMG_2503.JPG

土入れ作業
IMG_1543.heic

土固め作業
IMG_2512.JPG

集合写真
IMG_2515.JPG

道普請終了後@
IMG_2518.JPG

道普請終了後A
IMG_2522.JPG






posted by 和歌山県世界遺産センター at 11:39 | 道普請