翌日は、道普請を行いました。場所は、伏拝王子付近から三軒茶屋跡に向かって約600mのところでした。16班を2グループに分けて8班ずつのワンウェイ方式での活動でした。作業前からぽつぽつと雨が降り出しましたが作業を通常通り行いました。センター職員が道普請の説明を1班ごtに行い班ごとに分けた砂の山がなくなるまで土嚢袋に土を入れて運んでいただきました。最後の班に近づくにつれて、雨足も強くなり土もどろどろになりながらの活動となりました。土入れ箇所も雨でぬかるんだ状態でしたが最後までやりきることができました。
活動後、自分たちが作業したところをもう一度歩いて確認する姿勢が素敵だと思いました。雨の中ではありましたが滝川高校の生徒にとって思い出になる一日となれば幸いです。また晴れた熊野にも来ていただけると嬉しいです。来年もよろしくお願いいたします。
道普請作業説明
土入れ作業
土運び作業
土運び作業

道普請箇所土入れ作業

道普請後@

道普請A
