株式会社伊藤園と株式会社オークワ様が合同で道普請にご参加いただきました。伊藤園様は5回目の参加で、オークワ様は初めての参加となりました。48名の参加者の皆さんと一緒に活動をしました。初めに世界遺産熊野本宮館で出発式を行ってから活動場所に向かいました。今回の道普請箇所は、三軒茶屋跡から伏拝王子跡に向かって約300mのところでした。世界遺産センター職員から道普請活動についての説明後、作業に入りました。土を入れる担当の方が土嚢袋に適当な量の土を入れて、その土を運び終えるまで活動が続きました。1人あたり3〜4往復運んでいただきました。小学生〜ご年配の方まで幅広い年齢層の方々の参加で良い雰囲気での活動となり良かったです。土を固める作業もしていただき無事4箇所を完成させることができました。
今日は、天気が良かったということもあり、たくさんの観光客の方々が古道を歩かれていて道普請箇所を通る度に「ありがとう」と感謝の言葉をかけていただきました。中には、外国人観光客の男性1人が土運びを手伝ってくれて参加者皆さんが笑顔になる一幕もあり、世界遺産を通して、素敵な交流ができました。最後に集合写真をグループごとに撮って解散しました。
本日は、合同でご参加いただきありがとうございました。また来年度もよろしくお願いいたします。
道普請箇所

道普請前

道普請前

出発式

道普請作業@

道普請作業A

道普請作業B

道普請作業C

道普請作業D

道普請後

道普請後

活動後記念写真
posted by 和歌山県世界遺産センター at 16:41
|
道普請