2023年05月27日

KDDI株式会社【道普請】2023/5/27

 KDDI株式会社様は、環境保全活動の一環として本県の道普請の他、コウノトリ生育地保全活動(兵庫県豊岡市)、天王山森林保全活動(京都府大山崎町)等に積極的に取り組まれており、道普請の取り組みは今回で8回目となり50名の方が参加してくださいました。
 三軒茶屋跡から伏拝王子に向かって400mほど歩いた場所での段差箇所への土の補充活動となりました。前日の天気も良かったため、道普請をするには最高のコンディションでした。
 KDDI御一行様が到着後、県世界遺産センターの多目的ホールにて道普請開会式が行われました。昼食後、語り部の皆さんの案内で熊野本宮大社旧社地の大斎原を見学し、道普請会場に向かいました。
 参加者全員で準備体操をし、活動の説明を受けていただいてからスタートしました。土の量が2トンだったので1人当たり5往復ほど土を運んでいただきました。400mとは言え、登り坂を3〜4s/袋の土のう袋を両手に持って運ぶ作業であること、また、湿度・気温も上がっていたため皆さん汗だくでの活動となりました。
 熊野古道を歩いていた2人組の外国人観光客が飛び入りで道普請に参加してくれたことはとても嬉しい出来事でした。海外の方々にも道普請の存在を知っていただければと思います。
 約1時間の活動で今回は4箇所の土の補充を行うことができました。歩いている方々にも道普請の様子を知ってもらう機会になったと感じており、官民一体となったこのような活動を通して、熊野古道の保全及びその必要性を伝えていきたいと思います。本日はありがとうございました。

道普請場所
伏拝王子.PNG

道普請開会式の様子
IMG_4033.jpeg

道普請の様子@
IMG_4040.jpeg

道普請の様子A
IMG_4132.JPG

道普請前
IMG_4034.jpeg

道普請後
IMG_4045.jpeg

集合写真

IMG_4133.JPG
posted by 和歌山県世界遺産センター at 10:53 | 道普請

2023年05月20日

一般社団法人日本旅行業協会(JATA)【道普請)2023/5/20

 一般社団法人日本旅行業協会(JATA)様は、社会貢献活動の一環として毎年取り組んでいただいており、今回で10回目の取り組みとなり、12名の方が参加してくださいました。
 三軒茶屋跡付近で土の量1トンでの活動となりました。前日は1日雨が降っていた影響もあり、少し滑りやすい状態でしたが細心の注意を払いながら活動しました。平日での活動では、外国人観光客が歩いている姿を多く目にしますが、本日は土曜日ということもあり日本人観光客が歩いている姿もたくさん見られました。当初は二箇所での土入れを予定していましたが、土の量の関係で作業途中に三箇所に変更したため何往復もしていただくこととなり大変だったと思います。活動途中に日が照り始め、体力が奪われましたが約1時間の活動で終えることができました。
 活動終了後、本宮大社まで古道を歩かれ、県世界遺産センターで道普請活動に10回取り組んでいただいた記念として感謝状をお贈りしました。たくさん汗をかかれたと思いますので温泉でゆっくり浸かって体を癒してほしいと思います。本日はありがとうございました。

道普請箇所
三軒茶屋.PNG

道普請前
IMG_3917.jpeg

道普請後
IMG_3930.jpeg

道普請作業
IMG_3960.JPG

感謝状贈呈の様子
IMG_3943.jpeg
posted by 和歌山県世界遺産センター at 10:50 | 道普請

2023年05月18日

富士古河E&C株式会社【道普請】2023/5/18

  富士古河E&C株式会社様は、今回で5回目の取り組みで35名の方が参加してくださいました。4月に入社されたメンバーで毎年研修のために神奈川県川崎市より来てくださっています。
伏拝王子から400mくらい歩いた場所での活動で、土の量1トンとなりました。各班に分かれて、分担しながら声を掛け合う姿にチームワークを感じるとともに、古道を歩く方々とすれ違うたびに明るく大きな声で挨拶されるなど元気いっぱいで古道に新鮮な風が吹いているようでした。土嚢袋を4個以上持つ方もいて、さすがだなと思いました。また、たこやタンパーを使って土を固める作業では、協力し合って楽しく取り組んでいただきました。
 作業終了後には、道普請活動に5回取り組んでいただいた記念として感謝状をお贈りいたしました。明日も天気が良ければ道普請活動にご参加いただく予定でしたが雨予報の確立が高いため、残念ではありますが中止の判断をさせていただきました。
 来年度も道普請活動にお取組みいただき、熊野の自然を感じていただけると嬉しいです。本日はありがとうございました。

道普請前
IMG_3870.jpeg

道普請後
IMG_3891.jpeg

道普請活動様子
IMG_3886.jpeg

感謝状贈呈式様子
IMG_3904.jpeg

道普請箇所
.png
posted by 和歌山県世界遺産センター at 16:14 | 道普請