熊野本宮館で世界遺産講座を実施後、三軒茶屋から熊野本宮大社に至る現地学習を行ないました。
熊野参詣道は、人と自然とが共同して作り上げた「文化的景観」が日本の世界遺産で初めて評価されました。生徒たちはそのことを講座で学び、実際に杉や檜が植えられた道が人々の生活と密着して作り上げられてきたことを実感して、理解を深めていました。
今回の経験が今後の学習に役立てれば幸いです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |