![]() | ![]() |
県内各地域から約140名の皆様方に本宮にお集まりいただきました。伏拝王子跡付近に到着すると、まず開会式を行い、その中で道普請についての説明を聞いていただきました。それから、道普請を開始しました。土置き場から土の補充を行うところまでは約560mありました。伏拝での道普請では、最も遠い場所です。そこへ約3トンの土を補充していただきました。土置き場では、土嚢袋への土入れ作業もしていただきました。小さなお子さんも楽しそうに作業に協力してくれていました。約1時間の作業で、無事全ての土を運び終え補充・整地することが出来ました。
参加された皆様は、道普請終了後昼食を挟み、語り部さんの案内のもと熊野本宮大社までを歩かれました。
和歌山県職員労働組合の皆様方は、同団体としては今回で5回目の道普請となりました。継続した取り組みに敬意を表し、感謝状を贈らせていただきました。参詣道の保全活動にご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |