参加された皆様は、名古屋からバスに乗り、熊野本宮までいらっしゃいました。平岩口バス停でバスを降り、そこからまずはウォーキング。熊野参詣道中辺路と小辺路の合流点である三軒茶屋跡へと上がり、熊野本宮大社へと向かいました。お子さんたちも、みんな元気よく歩いていました。
道普請現場に到着すると、まずは道普請についての説明を聞き、そして作業を開始しました。土嚢袋に入った土を皆様で運んでいただきました。土置場から作業箇所までは約100m。約1トンの土を皆様で協力して運んでいただき、無事すべての土を補充することができました。補充した箇所の整地作業も体験していただきました。土を固める「たこ」という道具は7kgほどの重さがありますが、お子さんたちも一生懸命持ち上げてトントンと固めてくれました。
道普請終了後は、熊野本宮大社へと向かって、ウォーキングを再開されました。
ユニー株式会社の皆様方は、今回で3回目の道普請ウォークへのご参加でした。親子連れのお客様を招き環境保全活動バスツアーとして道普請ウォークへご参加いただきました。また、 ユニー株式会社様は、家庭で不要になった羽毛布団を店頭で下取り回収しダウンジャケットなどにリサイクルする企画を実施し、この下取り収益金と、下取り枚数に応じて配付した割引券の利用1枚につき割引金額の1%を積み立て、今年度も和歌山県(世界遺産協議会)にご寄付いただきました。
参詣道の保全活動に多大なるご協力いただき、誠にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
![]() | ![]() |