作業内容は、雨水により土が削られてしまった箇所への土の補充及び整地作業でした。また、土嚢袋へ土を入れる作業もしていただきました。
土置場から作業箇所までは約200mありました。土嚢袋を持ち、作業箇所まで運んでいただきました。作業箇所に土を補充すると、また土置き場へと戻り、次の土嚢袋を持って運びます。一人2・3往復していただき、約1トンの土を全て補充することができました。
参加者の皆様方は、伏拝口バス停から伏拝王子跡までの約1kmを歩き、昼食をとられた後、道普請を行いました。また、道普請終了後は、伏拝王子跡から熊野本宮大社を経て、大斎原までのウォーキングをされました。桜がちょうど見頃で、とても気持ちの良い道普請ウォークになられたことと思います。
和歌山退職者連合の皆様は、今回初めての道普請ウォークへのご参加となりました。参詣道の保全活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。またのお越しを心よりお待ちしております。
![]() | ![]() |
![]() |