道普請は、土の補充及び整地作業をしていただきました。作業箇所は、伏拝王子跡から本宮大社方面へ400mほど行ったところでした。土置き場から作業箇所まで、皆様で土を運んでいただきました。土の量は、3トンありました。土嚢袋へ土を入れる作業や、補充した土を固める作業もしていただきました。たこで土を固める作業は、子どもたちもがんばってくれました。約8.5kgあるたこで、土をドンドンと突いていきます。自分で固めたところを歩いて、「歩きやすくなったぁ!」と言って喜んでくれていました。
道普請終了後は、語り部さんといっしょに伏拝王子跡から熊野本宮大社までを歩かれました。みぞれが降り、冷たい中でのウォーキングとなりましたが、語り部さんの話を聞きながら、みなさん楽しく歩かれていました。
ウォーキング終了後、閉会式をしました。福引きでは本宮の様々なグッズが当たり、たいへん盛り上がっていました。
和歌山県職員労働組合の皆様方は、今回で3回目の道普請ウォークへのご参加となりました。参詣道の保全活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |