雨水により地面が削られてしまった場所への土の補充、整地をしていただきました。土置き場から作業箇所までは100m程ありました。上り坂で、しかも土の量が4tもありましたので、大変な作業だったと思います。しかし、皆さん元気いっぱいで、40分程ですべての土を運び終えました。土を補充したところは、たこでしっかりと固めていただきました。皆さんの溌剌と作業をしている姿がとても印象に残りました。
本宮中学校の道普請への参加は、今回で7回目です。統合前の三里中学校が9回で、道普請が始まった初期の頃から継続して道普請に取り組んでいただいております。場所については、三軒茶屋跡付近の参詣道を継続して補修していただいております。自分たちの地域の遺産を自分たちの手で守る。そのような素晴らしい活動を、先輩たちも行い、自分たちも受け継ぎ、また後輩たちへと引き継いでいく。すばらしい伝統だと思います。
参加いただいた皆様、参詣道の保全活動にご協力いただき、誠にありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |