2016年04月30日

ユニー株式会社【道普請】2016/4/30

 ユニー株式会社の皆様に熊野参詣道中辺路(祓殿)で、道普請を行っていただきました。
この日、参加された18組36名の親子連れは、五月晴れの下作業に取組み、初夏の古道を満喫されました。この親子連れでの道普請は、作業を通じて世界遺産の登録意義、またその正しい保全についての理解を次世代へとつなぐという、たいへん意味のある新しいかたちの取り組みとなりました。
 今回ご参加の皆様方の熱意とご尽力に心より感謝申し上げます。
(この道普請の様子は、朝日放送『ココイロ』2016.05.16で放送されました。)
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00 | 道普請

2016年04月23日

日本電通株式会社【道普請】2016/4/23

 日本電通株式会社の皆様に高野山町石道(矢立)で、道の補修作業(土入れ)と水路の土や落葉、落枝を取り除く清掃を行っていただきました。この日は天候にも恵まれ、参加の12名の皆様は観光振興課世界遺産班の職員と細川駅から道普請場所(58町石付近)までのウォークも実施され、高野山の歴史や文化を直に体験されました。
 日本電通株式会社様の道普請への参加は今回で4回目となりました。継続した活動に心から感謝申し上げます。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00 | 道普請

2016年04月17日

バンドー化学株式会社【世界遺産入門】2016/4/17

バンドー化学株式会社の皆様は、熊野参詣道中辺路(祓殿)で道普請を予定していましたが、あいにくの天候で中止とさせていただきました。
 そのため、この日は世界遺産入門を受講していただき世界遺産の概要ならびに館内の展示見学を通して熊野地方の歴史や文化について学習を深められました。
 バンドー化学株式会社様の継続した活動に心から感謝申し上げますとともに、次回こそ晴天の下、道普請が行われますことを願っております。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 00:00 | 世界遺産入門

2016年04月16日

株式会社ケネスト【道普請】2016/4/16

株式会社ケネストの皆様に熊野参詣道小辺路(八木尾)で、路肩が崩れた道の補修作業を行っていただきました。同時に、土や落葉、落枝で塞がれた水路も清掃していただきました。この日は天候にも恵まれ参加の17名の皆様は慣れない作業でしたが、和やかな雰囲気の中で一生懸命道普請に取り組まれました。
 ケネスト様の道普請への参加は、今年で3回目となりました。継続した活動に心から感謝申し上げます。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 16:37 | 道普請