2015年03月26日

橋本・伊都広域観光協議会様【2015/3/22】

橋本・伊都広域観光協議会の皆様(98名)が高野山町石道で参詣道保全活動(道普請)を実施されました。今回は、高野口駅から丹生都比売神社までのウォークされる途中の山崎で、土入れ作業をしていただきました。多くの方にご参加いただきまして誠にありがとうございました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 15:16 | 道普請

和歌山県世界遺産マスター(高野地区)有志【道普請】2015/3/21

高野地区の和歌山県世界遺産マスター有志の皆様が高野山町石道で清掃活動をされました。高野山開創1200年大法会をひかえ、多くの方々が歩かれる前に町石道をさらにきれいにということで活動されました。毎年、大門付近での清掃活動でしたが、今回はウォークもあわせて行われました。毎年の活動ありがとうございます。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 15:08 | 道普請

2015年03月18日

和歌山ターミナルビル・西日本鉄道OB会(和歌山支部・紀北支部)世界遺産クラブ様【道普請】2015/3/16

和歌山ターミナルビル世界遺産クラブ、西日本鉄道OB会和歌山支部世界遺産クラブ、西日本鉄道OB会紀北支部世界遺産クラブの皆様(23名)に高野山町石道(87町石付近)で参詣道保全活動をしていただきました。毎年4月に実施する道普請でしたが、高野山開創1200年記念大法会の期間中であったため、時期を早めて3月の実施となりました。継続した活動をしていただき深く感謝申し上げます。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 14:51 | 道普請

関西電気工事工業協同組合和歌山事務所 様【道普請】2015/3/15

関西電気工事工業協同組合和歌山事務所の皆様(9名)に高野山町石道(山崎)で参詣道保全活動をしていただきました。1トンの土を背負子に入れて、保全場所まで何往復も運ぶという大変な作業でした。積極的に作業をしていただいたおかげで、こちらがイメージしていた通りの保全ができました。継続した取り組みを行っていただきまして誠にありがとうございます。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 14:44 | 道普請

南海電気鉄道株式会社 様【道普請】3015/3/14

本日、南海電気鉄道株式会社の皆様に参詣道保全活動(道普請)をしていただきました。作業中に強い雨がふることもなく、1トン強の土入れ作業を無事終えることができました。今回で5回目の道普請ということで、作業後には、表彰状をお渡しさせていただきました。皆様の積極的な姿勢に心うたれる1日でした。ありがとうございました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 14:36 | 道普請

県自治労 様【道普請】2015/3/7

県自治労の皆様(71名)に熊野参詣道中辺路(式水)にて道普請をしていただきました。当日の天候が危ぶまれましたが、2トンの土入れ作業を無事終えることができました。参加していただきました皆様に深く感謝申し上げます。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 14:26 | 道普請

2015年03月04日

明治安田生命 様【道普請】2015/2/28

明治安田生命の皆様に熊野参詣道中辺路(式水)で参詣道保全活動をしていただきました。昨年、側溝整備した箇所に1トンの土を入れていただきました。約1時間の作業の後、熊野本宮大社までウォークされ、熊野参詣道を十分に感じられたことと思います。継続した保全活動をしていただきましてありがとうございます。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 08:48 | 道普請