2015年02月23日
県世界遺産マスター更新講習全体会2015/2/21/22
和歌山県世界遺産マスター第3期の皆さんの更新講習と全体会を2月21日(高野)・2月22日(熊野)に実施いたしました。高野地域の全体会では、3月21日のマスターさんによる町石道清掃活動への募集呼びかけも行われました。熊野地域の全体会では、皆さんの活動についての報告がされました。お忙しいなか、ご参加いただきまして、ありがとうございました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 11:34
| 和歌山県世界遺産マスター
2015年02月19日
新宮東牟婁労働者福祉協議会様【道普請】2015/2/14
新宮東牟婁労働者福祉協議会の皆様(35名)に熊野参詣道中辺路(式水)にて参詣道保全活動(道普請)を実施していただきました。前日まで雪の心配もありましたが、当日は天候の良く1トンの土入れ作業をすることができました。ありがとうございました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 08:33
| 道普請
2015年02月10日
紀伊民報様【道普請】2014/2/8
紀伊民報の皆様に熊野参詣道中辺路(袖すり坂)で参詣道保全活動を行っていただきました。今回から和歌山大学の留学生も参加されるとのことで、留学生の方を含め12名での作業となりました。小雨降る中での作業となり、大変でしたが、「次回の9月6日も道普請がんばります」との力強いお言葉もいただきました。ありがとうございました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 12:59
| 道普請
2015年02月05日
JR西日本和歌山支社様【道普請】2015/1/31
JR西日本和歌山支社の皆様(257名)に熊野参詣道中辺路(式水)で道普請を実施していただきました。当日は、13時から4トンの土入れ作業を行いました。小雪舞うなかで、和歌山から本宮までの道中は積雪の心配もありましたが、皆様の団結力、積極的な活動により、無事終えることができました。継続した取り組みを行っていただき大変感謝いたしております。ありがとうございました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 13:04
| 道普請