2014年12月30日
串本古座高等学校古座校舎【道普請】2014/12/19
串本古座高等学校古座校舎の皆さんに参詣道保全活動(道普請)を実施していただきました。当日は、平岩口バス停からウォークを開始し、祓殿で1トンの土入れ作業となりました。次世代を担う高校生の皆さんが継続して参詣道保全活動をしていただいており、大変感謝いたします。ありがとうございました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 08:36
| 道普請
2014年12月13日
田辺市立本宮中学校様【道普請】2014/12/12
田辺市立本宮中学校の生徒さんとサポートの皆様に熊野参詣道中辺路(三軒茶屋)で道普請をしていただきました。三里中学校の道普請から続く保全活動で、継続して行われている道普請です。3トンの土入れもあっという間に終えることができ、最後は全員で土を踏み固めて作業終了となりました。地元にある熊野参詣道を大切に守る気持ちを大切に持ち続けてください。ありがとうございました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 09:40
| 道普請
和歌山県立新翔高等学校様【道普請】2014/12/10
県立新翔高等学校の地域文化系列の皆さんに熊野参詣道中辺路(式水)で道普請をしていただきました。当日は、2トンの土入れ作業となりましたが、皆さん頑張っていただいたおかげで、時間内に作業を終えることができました。道普請は「時空をこえた出会い」を合言葉にがんばってくれた生徒さんもいました。皆さんの今後のご活躍を期待しております。ありがとうございました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 09:32
| 道普請
ホテルラフォーレ南紀白浜様【道普請】2014/12/9
森リゾートトラスト,ホテルラフォーレ南紀白浜の皆様に熊野参詣道中辺路(式水)で2トンの土入れ作業を行っていただきました。皆様には、毎年、道普請を実施していただいており、大変感謝しております。今後と継続した参詣道保全活動をしていただきますようお願い申し上げます。ありがとうございました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 09:28
| 道普請
環境保全トレッキング【道普請】2014/12/6
環境保全トレッキング(紀伊路)の参加者(105名)に、筆捨松付近で道普請をしていただきました。当日は、海南市教育委員会様の立会のもと、側溝の整備等を行いました。寒い中、3時間近くウォークされた後の保全活動で大変お疲れになったことと思います。おかげさまでより良い保全活動を実施することができました。深く感謝申し上げます。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 09:24
| 道普請
熊野高等学校1学年様【世界遺産入門】2014/11/21
和歌山県立熊野高等学校1学年の皆さん(240名)に、11月12日に世界遺産講座を受けていただきました。その後、11月21日には、授業の一環として、発心門王子から大斎原、大日越で湯峯温泉までフィールドワークを実施していただきました。また、大日越を行わない生徒の皆さんには、1時間の世界遺産講座(パート2)を受講していただきました。高校生の皆さんが、世界遺産や熊野古道を大切にし、地域の文化の担い手をなることを期待しております。ありがとうございました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 09:19
| 世界遺産入門
環境保全トレッキング【道普請】2014/11/15
環境保全トレッキングに参加していただいた皆様に熊野参詣道中辺路の大雲取越(一丁石上)で参詣道保全活動を行っていただきました。当日は、那智勝浦町教育委員会様の立会のもと、1.4トンの土入れ作業を実施しました。登り坂が続くなかでの作業となり、大変であったと思います。参加していただき深く感謝申し上げます。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 09:12
| 道普請
和歌山県警察本部様【道普請】2014/11/9
和歌山県警察本部の皆様と青少年の皆様に参詣道保全活動をしていただきました。当日は、土入れ作業を行う予定でしたが、雨天のため、側溝の清掃作業をしていただきました。大学生のサポートもあり、わきあいあいとした雰囲気のなかで作業を行うことができました。ありがとうございました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 08:50
| 道普請
関西東急会様【道普請】2014/11/8
関西東急会の皆様に参詣道保全活動をしていただきました。関西東急会の皆様には毎年、継続した道普請を実施していただいており、大変感謝しております。2トンの土入れ作業を祓殿で行っていただいた後、大日越を実施されました。今後とも継続した活動をよろしくお願いいたします。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 08:47
| 道普請
49−3即自有志様【道普請】2014/11/2
49−3即自有志の皆様に道普請をしていただく予定でしたが、雨天により中止になりました。毎年、継続して道普請に参加していただいており、深く感謝申し上げます。今年は、世界遺産センターの予定が詰まっていて、予備の日を設定することができず、申し訳ございません。今後ともよろしくお願いいたします。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 08:40
| 道普請