リゾートホテルラフォーレ南紀白浜の皆様(25名)に世界遺産入門を受講していただきました。本日は、昨年度に引き続き参詣道保全活動(道普請)をしていただく予定でしたが、昨日の大雨のため道普請は中止となりました。これからも継続して参詣道保全活動を実施していただけるとのことで、大変感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2013年06月28日
リゾートホテルラフォーレ南紀白浜 様【世界遺産入門】(2013/6/27)
posted by 和歌山県世界遺産センター at 12:35
| 世界遺産入門
2013年06月11日
日本電通株式会社様【道普請】2013/6/8
日本電通株式会社の皆様(15名)が高野山町石道158町石付近で参詣道保全活動を実施されました。当日は、かつらぎ町教育委員会・世界遺産センター職員指導のもと、1トンの土入れ作業となりました。朝、大阪市内の駅を出発し、九度山駅で下車し、その後、道普請ウォークという行程でした。はじめて参加していただきましたが、皆様に積極的に取り組んでいただきました。今後とも、参詣道の保全活動(道普請)にご協力いただければ幸いです。参加していただきまして誠にありがとうございました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 16:20
| 道普請
2013年06月02日
南山大学付属小学校4年生様【世界遺産入門】2013/5/28
南山大学付属小学校4年生の皆様が世界遺産学習のため、世界遺産入門を受講されました。当日の宿舎での午後7時からの学習会となりましたが、まじめに世界遺産学習に取り組んだいただきました。予定では、明日(5/29)は、田辺市立三里小学校のジュニア語り部の皆さんとのウォーク、その後、本宮の語り部さんとのウォークと道普請を行っていただく予定でした。あいにくの雨のため、道普請は中止となりましたが、三里小学校との交流とジュニア語り部の皆さんとのウォーク、灯篭づくりを体験されるとのことです。世界遺産学習を通して、文化や価値観の多様性やグローバルな視点を育んでいただければ幸いです。参加していただきありがとうございました。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 09:16
| 世界遺産入門
JATA関西事務局様【道普請】2013/6/1
JATA日本旅行業協会関西事務局の皆様(15名)が参詣道保全活動道普請に参加されました。雨が心配されましたが、作業中には全く降雨がみられず、無事作業を終えることができました。JATAの皆様は、大変モチベーチョンが高く、1トンの土入れも20分ほどで終わり、「来年は2トンを」との声も聞かれました。明日6月2日には発心門王子から赤木越で湯の峰温泉までウォークされるとのことです。毎年、参加していただきまして誠にありがとうございます。今後とも参詣道保全活動にご協力いただきますようお願い申し上げます。
posted by 和歌山県世界遺産センター at 09:02
| 道普請