この交流会は、地域で活躍している参詣道保存団体、語り部団体の方々を対象に、日常活動している地域だけでなく、参詣道全体の理解や交流を深めるために平成18年度から実施しています。

第1部では、尾鷲市にある三重県立熊野古道センターにおいて、熊野古道センター長花尻氏より「小野蘭山と紀伊山地の植物」のお話しをしていただき、その後、三重、高野、熊野、大辺路の各地域の団体による活動状況等の発表を行いました。

第2部では、バスにて熊野市まで移動し、三重県熊野古道語り部の会の案内による松本峠ウォークを行いました。5班に別れ歩き、各班とも交流を深めていました。竹林に囲まれた峠には、鉄砲で撃たれたと伝わる地蔵があり、途中の梅林からは七里御浜が一望できます。ぜひ皆さんも歩いてみてください。